texcy luxe style magazine

動きやすさとチェスの世界

動きやすさとチェスの世界 国際的な盤上競技「チェス」。その戦略は、人材の活かし方や綿密な計画、優れた判断といったビジネスの法則にも通じるといわれている。今号では、テクシーリュクスの広告に登場する「チェス」をご紹介。

ビジネスマンのための機能性をチェスに喩えて

「テクシーリュクス」の本革ビジネスシューズが持つ機能性とデザイン性を、盤上で華麗に動くチェスの駒に喩えて表現した2018年度の広告。昨年の英字新聞モチーフに引き続き、知的でスマートな世界観を追求しています。広告と連動させたウェブCMでも、シューズの動きやすさとチェスの世界をスタイリッシュな映像で表現しました。黒いスーツ姿の男性と白いドレス姿の女性が、チェス盤を模したステージ上で華麗なダンスを繰り広げています。これは、黒駒のナイトと白駒のクイーンを擬人化した演出で、2人のリズムに合わせてチェスの駒をカットインさせることにより、シューズとチェスの異なる世界を融合させています。忙しく動き回るビジネスマンの足元を支える「テクシーリュクス」。
知的でスマートな一足を、ぜひ店頭でお試しください。

撮影の様子撮影の様子

世界中に愛好家がいるチェスを社交の手段に

今回ご紹介する「チェス」について、皆さんはどの程度ご存知ですか。
チェスは、世界188カ国以上で行われている国際的な盤上競技です。外国の公園や広場には、大きな駒を並べた野外チェスがあり、子供から大人、ご年配の方まで気軽に対戦を楽しんでいます。チェスのルールは、世界共通。
海外の人たちと交流を深めることができるのです。
日本人には、将棋と囲碁のほうが馴染みのある競技ですが、ルールが似ているので、日本の著名な棋士でチェスを趣味にしている方もたくさんいます。国籍や年齢、職業の垣根を超えて楽しめるチェスを趣味の一つに取り入れ、世界を広げてみてはいかがでしょうか。

ウェブCM 『CHESS』ウェブCM 『CHESS』

チェス 配置黒クイーンは黒マスに、白クイーンは白マスに置き、キングとクイーンがそれぞれ黒と白で向かい合う形に並べる。

駒の種類や動かし方など、基本のルールを知る

チェスのゲームは、駒と盤さえあればすぐに始めることができます。まずは、駒の種類を覚えましょう。
色は白と黒の2色で、白駒が先手となります。駒は全部で6種類。持ち駒は、キング・クイーン1個、ビショップ・ナイト・ルーク2個、ポーン8個です。白黒各16個ずつあり、合計32個の駒で対戦します。
次に、盤の準備をしましょう。盤の向きは、両者の右下隅が白色のマスになるように配置します(*)。
駒の並び順は、左の図をご参照ください。
それぞれの動かし方を確認しながら、駒を進めてみましょう。ナイトとポーンの動きが独特なので注意してください。 ポーンにはこの他に、敵の最終陣地に到達すると強い駒に成る(昇格)といった、特殊なルールがいくつか存在します。基本のルールを覚えたら、そちらも学んでみてください。

ポーン 動き

ポーンポーン
勝敗を左右する駒。前方向に1マス進める(①)。前のマスに敵・味方の駒があると移動できない(②)。斜め前のマスに敵の駒があれば取って移動できる(③)。

ルーク 動き

ルークルーク
味方を守る場面で活躍。縦・横に何マスでも進める。味方の駒があると移動できない。敵の駒があれば、駒を取り、そのマスに移動できる。他の駒は飛び越せない。

ナイト 動き

ナイトナイト
変則的な動きの駒。前後左右に2マス進み、その左右1マスが移動場所。その間にある駒は飛び越せる。味方の駒があると移動できない。敵の駒は取って移動できる。

ビショップ 動き

ビショップビショップ
意表を突く駒。斜めの4方向に何マスでも進める。味方の駒があると移動できない。敵の駒があれば、駒を取り、そのマスに移動できる。他の駒は飛び越せない。

クイーン 動き

クイーンクイーン
最強の駒。縦・横・斜めに何マスでも進める。味方の駒があると移動できない。敵の駒があれば、駒を取り、そのマスに移動できる。他の駒は飛び越せない。

キング 動き

キングキング
最も重要な駒。全方向に1マスずつ進める。味方の駒がある場合、そのマスには移動できない。敵の駒がある場合、駒を取り、そのマスに移動できる。
王の逃げ場をなくす「チェックメイト」で勝利

「チェックメイト」とは、敵のキングを逃げられない局面まで追い込むことです。チェックメイトが完成すると、ゲームの勝利です(他の勝ち方もあります)。

チェックメイトの完成例

黒キングが次の1手を進めた場合、白ルーク(①)、白ナイト(②)、白キング(③)の駒にチェックメイトされる。このように、逃げられない場合は敗北となる。

チェックメイト

駒の特性を活かし、敵の王を「チェック」せよ
「チェック」とは、将棋でいう王手です。次の1手で敵のキングを取ることができる局面をいいます。チェックをかけられたら、キングはそのチェックから逃れる手を指さなければなりません。他の駒を動かした場合はやり直しとなります。
初心者はチェックされると、キングを動かして逃げる手を選びがちです。他の駒で防いだり、チェックをかけられている敵の駒を取る手もあるので、冷静に局面を確認して判断しましょう。最後に、簡単な問題を用意しました。 ぜひ挑戦してみてください。
監修:日本チェス協会

日本のチェス界を代表し、国際チェス界の一員として参加するために設立。
1968年、国際チェス連盟により日本の加盟が認められ、組織として発足しました。

完全カラー図解 はじめてのチェス
基本の戦術からチェックメイトのテクニック、実践まで詳しく解説。
短期間で実力アップがはかれます。
渡井美代子 著(日本チェス協会 事務局長)

完全カラー図解 はじめてのチェス