レディスローファーで足元からおしゃれに!選び方とコーデのポイント

レディスローファーで足元からおしゃれに!選び方とコーデのポイント

上品な印象を足元にプラスできるレディスローファー。
さまざまなコーディネートに取り入れやすいので、1足持っていると重宝します。
ただし、学生靴というイメージも持たれやすいため、カジュアルやビジネスで取り入れるときは注意が必要です。
ここでは、レディスローファーの魅力やおすすめ商品を紹介します。

オンオフ使えるのがローファーの魅力

オンオフ使えるのがローファーの魅力"

ローファーは、さまざまなコーディネートに合わせやすく、使い勝手の良いシューズです。
レディスファッションに取り入れることで、足元からきちんと感を演出できます。
靴ひもがないスリッポンタイプで、脱ぎ履きしやすい点もメリットです。
一般的には靴底がフラットなものが多いため、通勤や通学、立ち仕事などにも向いています。

また、パンプスより履きやすさに優れながら、スニーカーのようなカジュアルな印象にはならず、シーンを問わずに使いやすい点も魅力です。
オフの日だけでなく、スーツやオフィスカジュアルに合わせることもできます。

主なレディスローファーの種類は2つ

主なレディスローファーの種類は2つ"

ローファーは、コインやビットなど、さまざまなデザインの商品があります。
主なレディスローファーの種類とそれぞれの特長は、以下のとおりです。

【コインローファー】
コインローファーは、甲の部分に切れ込みが入ったオーソドックスなデザインです。
きれいめからカジュアルまで合わせやすく、年齢やシーンを問わずに使うことができます。

【ビットローファー】
甲部分に馬具の形を模した金具をあしらったローファーです。
コーディネートのワンポイントになり、上品な雰囲気を演出できます。

レディスローファーの選び方

レディスローファーの選び方"

レディスローファーは、デザインやカラー、素材の異なるさまざまな商品が販売されています。
着用するシーンに適したものを選ぶことが大切です。
レディスローファーを選ぶときにチェックしたいポイントを3つご紹介します。

ファッションに合わせてカラーを選ぼう

レディスローファーには、多くのカラーがあります。
コーディネートやシーンに合わせて使いやすいカラーのローファーを選ぶことが大切です。

コーディネートを問わず使えるローファーを探している方には、落ち着いた印象で多くの服装に合わせやすいブラックのローファーがおすすめです。
学生靴らしい印象を避けたい方は、装飾が付いているタイプを選ぶと良いでしょう。

清潔な印象に仕上げて、さりげなく華やかさを演出したいときは、ホワイトやベージュが適しています。
秋冬のファッションには、ブラウン系のカラーのローファーを取り入れるのもおしゃれです。

また、全体のコーディネートが暗くなるときは、明るいカラーのローファーで足元に差し色を加えるとおしゃれに仕上がります。
コーディネートの幅を広げたい方は、明るいカラーのローファーも用意しておくと便利です。

素材の風合いも選び方のコツ

素材の風合いも、ファッションやシーンを踏まえて選ぶ必要があります。
レザー素材で作られた定番のローファーは、デザイン次第でカジュアルからビジネスまで使えるのが魅力です。

一方で、きれいめのファッションやかわいらしいファッションには、光沢感のあるエナメル素材でできたローファーがよく合います。
カジュアルなコーディネートを楽しみたいときは、スエード素材のローファーを選ぶのもよいでしょう。

また、雨の日も履きやすい靴を探している方は、水をはじきやすいラバー素材のローファーを選ぶのもおすすめです。

靴底の形状も要チェック

ローファーは靴底がフラットなものが一般的ですが、ヒール付きのローファーや、厚底のローファーもあります。
ヒール付きローファーは、フェミニンな雰囲気を演出できるのが魅力です。
スカートやワンピースといったコーディネートに合わせやすく、パンプスよりもカジュアルな印象に仕上げられます。

厚底ローファーはコーディネートのアクセントになるので、パンツに合わせたり、抜け感を演出したりしたいときにおすすめです。

ローファーを使ったレディスコーデの例

ローファーを使ったレディスコーデの例"

ローファーの魅力は、パンプスよりカジュアルながら、スニーカーよりも上品なイメージをもつ点です。
コーディネート次第で、さまざまな印象に変えることができます。

例えば、デニムパンツやスカートといったカジュアルファッションとローファーを組み合わせることで、上品なコーディネートに仕上がります。
黒のローファーをスーツに合わせて、オフィスカジュアルに取り入れるのもおすすめです。

また、靴下とローファーを使って足元を上品にまとめるのも良いでしょう。
黒や白の靴下とローファーなら落ち着いた雰囲気に、カラーソックスなら華やかな雰囲気を演出できます。

アシックス商事おすすめのレディスローファー4選

アシックス商事おすすめのレディスローファー4選"

アシックス商事では、歩きやすさやはき心地に配慮した設計のローファーを取り扱っています。
ここからは、アシックス商事がおすすめするレディスローファーをご紹介します。

AO-10252

母趾にゆとりを持たせたオリジナル靴型設計、足裏にフィットする立体型サポート中敷、そして足あたりの良いやわらか設計によって、快適なはき心地を追求しています。
やわらかな牛革を使用し、中敷には消臭繊維MOFFを採用。
ライニングには耐久防水性と透湿性に優れたGORE-TEXファブリクスが使われているため、雨の日も晴れの日も足を快適に保ちます。
ゆったりとした3E相当のウィズで、日常使いにおすすめなカジュアルビットローファーです。

LO-18640

生活防水仕様(接地面から3cm/3時間)で、突然の雨にも対応します。
靴の表面と内側にはやわらかな素材を使用し、3E相当のゆったりした設計と母趾にゆとりのあるオリジナル靴型で、足当たりの良い快適なはき心地を追求。
足裏をサポートする取り外し可能な立体型中敷はクッション性とアーチサポートに優れ、消臭繊維MOFFも採用しています。
また、屈曲性が高くスムーズな歩行をサポートし、軽量なE.V.A.ソールがクッション性を高めます。
かかと部分のパッドは靴の脱げを防ぐ工夫がされており、靴の表面と内側にはリサイクル素材を採用するなど、環境もなされています。

AO-10249

母趾にやさしいオリジナル靴型と、足裏アーチにフィットするヨガマット素材の立体型サポート中敷(取り外し可能)が特長です。
靴の内側はスポンジ入りでやわらかく、つま先には消臭繊維MOFFを採用。
軽量設計で、屈曲性に優れたアウターソールと、つま先ゆったりの設計がスムーズな歩行をサポートします。
前滑りしにくい中敷やかかと抜けを防止するベルトデザインもポイント。
さらに、内側の合成繊維にはリサイクル素材を使用し、環境にも配慮した3E相当のゆったりしたローファーです。

AO-10228

シルエットの美しさとはき心地にこだわったラスト(靴型)設計が特長です。
インナーソールのつま先部分には消臭繊維MOFFを使用し、気になるにおいに配慮しています。
静音性や軽量化にも配慮しており、さまざまなシーンで使いやすいレディスローファーです。

オンオフ使えるローファーでコーディネートを楽しもう

オンオフ使えるローファーでコーディネートを楽しもう"

ローファーは、適度な上品さとカジュアル感をもつシューズです。
通勤・通学から休日のコーディネートまで、シーンを問わずに使うことができます。
デザインや素材によって、印象が大きく変わるのも魅力です。
お気に入りの1足で、ローファーを使ったコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

公開日:2025/8/1
  • facebook
  • twitter