雨で革靴が濡れたらどうする? 事前にできる防水ケアとお手入れ方法

カジュアルに履ける革靴を用意しよう!見分け方とコーデのコツ

革靴(ビジネスシューズ)は、基本的には水濡れに弱いアイテムです。
雨に濡れたまま放置すると、シミやカビ、革の縮みなどにつながる可能性があります。
雨の日にどうしても革靴を履かなければいけない時は、事前に防水ケアを施したり、履いた後にお手入れしたりすることが大切です。
ここでは、雨から革靴を守るための対策や、雨に濡れたときの対処法、雨の日におすすめの革靴商品をご紹介します。

雨に濡れる前に!事前にしておきたい革靴の防水ケア

雨に濡れる前に!事前にしておきたい革靴の防水ケア"

雨の日に革靴で出かけなければいけないときは、出かける前に防水スプレーや防水リキッドでケアしておくことが大切です。
天気予報などを見て、雨を事前に把握しているのであれば、出かける30分前までに防水スプレーや防水リキッドを使用しましょう。
革に防水成分をしっかりと付着させることで、高い撥水効果が期待できます。
ケアの前に、ほこりなどの汚れをブラシで落としておくのがポイントです。

防水スプレーの場合、近くから吹きかけるとしみができる恐れがあります。
少し離れた位置から、靴全体にまんべんなく吹きかけましょう。
スプレーが乾いてから重ねて吹きかけるようにすると、防水効果を発揮しやすくなります。

通気性が悪くなったり、滑りやすくなったりする原因になるので、靴の中や靴底(アウターソール)に防水スプレーがかからないように注意してください。
また、防水スプレーを吸い込むことがないように、換気がしっかりされている場所で作業を行うことも重要です。

雨に濡れた革靴のお手入れ方法

雨に濡れた革靴のお手入れ方法"

防水スプレーで定期的にケアをしていても、水濡れを確実に防ぐのは困難です。
大切な革靴が雨に濡れてしまった時に備えて、お手入れの方法も覚えておく必要があります。
雨に濡れた革靴のお手入れ方法は、以下のとおりです。

お手入れ1.表面の水分を拭き取る

革靴を濡れたまま放置すると、シミやカビ、変形、ひび割れなどにつながる恐れがあります。
帰宅したら、すぐに乾いたタオルや布で革靴表面の水分を丁寧に拭き取りましょう。
力強く靴をこするのではなく、優しく抑えるように拭き取るのがポイントです。

お手入れ2.靴を乾燥させる

表面の水分を拭き取ったら、丸めた新聞紙を靴の中に詰めて、風通しの良い日陰で靴を乾燥させましょう。
つま先側を浮かせるように靴を置くと、靴底までしっかり乾かすことができます。

水を吸って湿った新聞紙を靴の中に入れ続けると、乾くのが遅くなるため、こまめに取り換えることがポイントです。
内部がある程度乾いてきたら、シューキーパーを使って形を整えながら乾かします。

「時間がないから」「すぐ履きたいから」とドライヤーやヒーター、乾燥機などを使って乾かすのは厳禁です。
革靴を急激に乾かすと、革が縮んで型崩れを起こしてしまいます。

お手入れ3.シュークリームを塗る

革靴の水分を乾かす過程で、革に含まれる油分も一緒に抜けてしまいます。
革靴と同系色のシュークリームを縫って、油分のケアをすることも重要です。
革に栄養や潤いを与えることで、ひび割れを防げます。
シミや変色といったトラブルを防ぐために、目立たない部分にクリームを少しつけてみて、問題ないかを確かめてから全体に塗り込んでください。

また、完全に乾き切る前に革靴を履くと臭いの原因になる場合があります。
何足か履きまわしできるようにしておくのも良いでしょう。

雨に強い革靴を用意しておくのもおすすめ

雨に強い革靴を用意しておくこともおすすめ"

雨の日のたびにケアをするのは、思いの外手間になります。
雨の日用に、水濡れに強い革靴を用意しておくのもおすすめです。
あらかじめ防水加工が施されていたり、水濡れに強い「GORE-TEX(ゴアテックス)ファブリクス」が使われていたりする革靴なら、雨の日も快適に履くことができます。

アッパーに加えて、靴底の素材も確認しておきましょう。
革靴の靴底は、ゴム底(ラバーソール)、合成底、革底(レザーソール)などに分けられます。
水の染み込みを防ぐために、ゴム底(ラバーソール)や合成底を採用したものを選ぶのがおすすめです。
さらに、グリップ力にも優れているアウターソールだと、雨でぬれたアスファルト面でも滑りにくくなります。

また、革靴の通気性の高さもポイントです。
湿度の高い日は蒸れを感じやすいため、通気性に優れている靴だと、快適に履きやすくなります。

雨の日も快適に履ける防水仕様の革靴

雨に日も快適に履ける防水仕様の革靴"

ビジネスシーンで使う革靴(ビジネスシューズ)は、天気に関係なく毎日のように履くものです。
雨の日用に、防水性に優れた靴も用意しておきましょう。
ここからは、雨の日も快適に履くことができる、アシックス商事の防水仕様のおすすめ商品をご紹介します。

ストレートチップ TU-8005

耐久防水性と透湿性を備えたGORE-TEXファブリクスをライニング(裏材)に使用したストレートチップ。
4E相当(当社基準)のゆったり幅広タイプです。
アウターソールには細かい溝を多数配置し、路面へのグリップ性に配慮しています。

Uチップ TU-8006

晴れの日も雨の日も快適に使うことができる、GORE-TEXファブリクスをライニング(裏材)に使用しています。
アウターソールには細かい溝を多く配置することで、グリップ性にも配慮しています。
カジュアルなデザインのUチップタイプで、多くのコーディネートに合わせやすいのが魅力です。

ビットスリッポン TU-8007

甲のベルト部に馬具を模した装飾が施された、ビットスリッポンタイプの革靴です。
ライニング(裏材)にGORE-TEXファブリクスを使用していて、雨の日も晴れの日も快適に過ごせます。

プレーントゥ TU-8001

裏材には耐久防水性と透湿性を備えたGORE-TEXファブリクスを、インナーソールのつま先部分には消臭繊維「MOFF(モフ)」を採用しています。
雨や蒸れに強く、雨の日も晴れの日も快適に使うことができるのが魅力です。
シンプルなデザインのプレーントゥで、ビジネスにもカジュアルにも合わせられます。

ストレートチップ TU-8002

裏材には耐久防水性と透湿性を備えたGORE-TEXファブリクスを、インナーソールのつま先部分には消臭繊維「MOFF(モフ)」を採用。
雨や蒸れに強く、雨の日も晴れの日も快適に使えます。
ストレートチップタイプで、フォーマルなシーンにもおすすめです。

スワールモカ TU-8003

裏材には耐久防水性と透湿性を備えたGORE-TEXファブリクスを、インナーソールのつま先部分には消臭繊維「MOFF(モフ)」を採用。
雨や蒸れに強く、雨の日も晴れの日も快適です。
カジュアルな印象のスワールモカタイプで、ビジネスからカジュアルまで、様々なシーンで使えます。

モンクストラップ TU-8004

脱ぎ履きしやすく、カジュアルにも似合いやすいモンクストラップタイプの革靴です。
裏材には耐久防水性と透湿性を備えたGORE-TEXファブリクスを、インナーソールのつま先部分には消臭繊維「MOFF(モフ)」を採用していて、雨や蒸れに強く、雨の日も晴れの日も快適に過ごせます。

水濡れに強い革靴で雨の日も快適に過ごそう

水濡れに強い革靴で雨の日も快適に過ごそう"

水濡れにはあまり強くない革靴ですが、雨対策や履いた後のお手入れをしっかりと行っていれば、靴を長持ちさせることができます。
また、雨の日用に、防水加工が施されていたり、雨に強い素材を使ったりしている革靴を用意するのもおすすめです。
ご紹介した防水仕様の革靴を、ぜひ雨の日にお役立てください。

公開日:2023/11/13